大阪駅(梅田駅)から万博記念公園駅まで電車で移動する経路は,地下鉄で千里中央駅経由,阪急で淡路駅乗り換え山田駅経由,同じく阪急で南茨木駅経由の3つです。それぞれの経路には特徴の違いがあり,タイプ別の行き方をおすすめします。
また,大阪(梅田)を発着する経路なため,この駅周辺在住の人はもとより,東京その他の地域から高速バスで来る予定の人にとっても,多くの利用機会がある行き方です。
大阪駅と梅田駅の違い。同じ駅なのか?
梅田や大阪と名のつく駅は,全て同じ駅だというイメージで構いません。
正確には鉄道会社や路線・駅名がそれぞれ違って,所在する場所も違います。
例えば「大阪駅」に行く場合,最初に地下鉄大阪メトロ四つ橋線を利用するけど「西梅田駅で降りたら良いのか?」っとなったとき,改札を出入りして徒歩での移動は発生しますが,それぞれ「梅田」と名のつく駅で降りれば良いということで,逆も同じです。
梅田駅から万博記念公園駅まで電車で移動する3つの経路の具体的内容と特徴
3つの経路の内容
桃色「1 地下鉄大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行と千里中央駅で大阪モノレール乗り換え」,紫色「2 阪急京都線と千里線で淡路駅乗り換え&山田駅で阪急千里線と大阪モノレール乗り換え」,橙色「3 阪急京都線と南茨木駅で大阪モノレール乗り換え」です。
それぞれの経路の特徴の違いとは
標準的な乗り換え移動時間で算出しています。これに自宅からの出発時間や,電車の待ち時間に応じて時間は加減算されるイメージです。また今後のダイヤ改正で時間は加減算される可能性もあります。
3つの経路の特徴の違いとは,「所要時間」・「料金」・「乗り換え回数」です。
所要時間面では?
1 地下鉄モノレールルート (千里中央駅経由) | 2 阪急京都千里線ルート (山田駅経由) | 3 阪急京都線モノレールルート (南茨木駅経由) |
---|---|---|
38分 | 39分 | 35分 |
最短の「3」では35分,最長の「2」では39分で4分の差です。
自宅からの出発時間に応じて経路検索するごとに,経路上に掲載した乗り換え時間ほど電車をそんなに待つことなく乗車できるような場面もあり,時間は加減算されます。
そのため所要時間の短い順の順位が入れ替わることも。
ただし経路検索した結果,最短の時間になることが多いのは「3」という印象です。
掲載した経路上の所要時間の最大差4分は,許容出来る範囲内の人もいれば,そうではない人もいるかなと言う印象です。
料金面では?
1 地下鉄モノレールルート (千里中央駅経由) | 2 阪急京都千里線ルート (山田駅経由) | 3 阪急京都線モノレールルート (南茨木駅経由) |
---|---|---|
¥620 | ¥470 | ¥520 |
最高値の「1」では¥620,最安値の「2」では¥470で¥150の差です。
これに関しては,自宅からの出発時間によるとか関係なく,決まった値段であるので,安さでは断然「2」となります。
乗り換え回数では?
1 地下鉄モノレールルート (千里中央駅経由) | 2 阪急京都千里線ルート (山田駅経由) | 3 阪急京都線モノレールルート (南茨木駅経由) |
---|---|---|
1回 | 2回(原則) | 1回 |
「1」と「3」で乗り換え回数は同じで,「2」が最多となります。
ただし「2」は一定区間直通で行けるような場面もあり,原則2回という表現です。
3経路とも所要時間や料金・乗り換え回数だけでは見えない特徴があります
1 地下鉄モノレールルート(千里中央駅経由)の特徴
梅田駅から千里中央駅経由万博記念公園駅までの料金¥620,所要時間38分と料金的に最高値の経路ですが,1回で運行される車両数が10両と輸送力があり,混雑時に力を発揮するでしょう。
運転される間隔は,だいたい5分〜10分で,乗り換え回数は千里中央駅で1回です。
特に帰りの千里中央駅では,同駅始発になるため,タイミングによっては梅田方面から来た折り返しの電車が既にホームに入線しているケースもあり,折り返し電車が到着した直後に運良く出くわせば座れます。
この経路を行きで利用する場合,千里中央駅へ行かず途中駅止まりの「中津行き」「新大阪行き」に間違って乗車しないよう注意が必要です。
あとは千里中央駅での地下鉄とモノレールの改札間乗り換えで,地下2階と地上3階間の移動が苦にならないかですね。
2 阪急京都千里線ルート(山田駅経由)の特徴
大阪梅田駅から山田駅経由万博記念公園駅までの料金¥470,所要時間39分とこの経路の料金は,3つのうち最安値です。
ただ大阪梅田駅〜山田駅(淡路駅乗り換え)の所要時間は,淡路駅で乗り換える直通速達性のある「特急」で算出しており,それを前提に乗り換え回数は山田駅と合わせて2回です。
大阪梅田駅〜山田駅間の直通普通電車があり,乗り換え回数を山田駅だけの1回に減らせます。
それでも特急に比べ普通電車の方が乗車時間は長くなりますが,淡路駅での乗り換え回数カットや,山田駅でのモノレールへの接続がよく,電車の待ち時間が少なくなって,結果全体の所要時間が特急利用時とそんなに変わらないケースも。
直通普通電車に乗車しない限り,淡路駅で阪急京都線と千里線の乗り換えが生じます。
ただ一部特急電車を除き,この駅ではほぼ全列車が停車するため,色んな種別の電車に乗車する機会があり,淡路駅までの選択肢は増えます。
この経路の注意点としては,大阪メトロ堺筋線と阪急千里線が相互直通運転しているため,特に帰りで「天下茶屋行き」に乗車して淡路駅を乗り過ごしてしまうと,大阪梅田駅へは行けません。
3 阪急京都線モノレールルート(南茨木駅経由)の特徴
速い順から急行,準急,普通ですが,このうち急行は早朝夜間で本数が少ないため,利用頻度は低いでしょう。実質準急と普通のみです。
大阪梅田駅から南茨木経由万博記念公園駅までの料金¥520,所要時間35分とこの経路の料金は,最安値「2」¥470に比べ¥50高い¥520です。
経路検索した結果,最短の時間になることが多い印象ですので,速さを¥50追加して購入するイメージでしょう。
ただ大阪梅田駅〜南茨木駅の所要時間は,直通速達性のある「準急」で算出しており,それを前提に乗り換え回数は南茨木駅で1回になります。
だいたい10分に1本ペースで準急が走っていますが,主に5時〜8時台や特に21時以降極端に少なくなり,その場合さらに遅い各駅停車の普通電車にほぼ乗車です。
それでも準急に比べ普通電車の方が乗車時間は長くなりますが,南茨木駅でのモノレールへの接続がよく,電車の待ち時間が少なくなって,結果全体の所要時間が準急利用時とそんなに変わらないケースもあります。
もしそうでなければ最短の時間になる優位性が,常に保たれるのか疑問符がつくでしょう。
この場合,例えば万博記念公園駅が最寄駅である「パナソニックスタジアム吹田」でサッカーの試合が行われたとき,21時に試合終了することもよくあります。
そうしたときに,普通電車を利用してもなお最短の時間になれば良いですが,そうでなければ帰りのスケジュールに応じて,経路「1」や「2」への再検討が発生することもあり得るでしょう。
なお南茨木駅での阪急京都線と大阪モノレール間の乗り換えは,駅自体が大きくないため,迷うことなく乗り換えできます。
何を求めるタイプかによってルートを選択することをおすすめします。
1 地下鉄モノレールルート (千里中央駅経由) | 2 阪急京都千里線ルート (山田駅経由) | 3 阪急京都線モノレールルート (南茨木駅経由) |
---|---|---|
ー | ー | |
ー | ー | |
他にもう1つ経路がありますが,以下の理由により省略しています。
もう1つの経路は,大阪梅田駅<阪急宝塚線>蛍池駅(乗り換え)<大阪モノレール>万博記念公園駅です。(以下「4」)
これについては以下の理由により省略し,3つの経路に厳選してお伝えしています。
- 「2」・「3」を入れた阪急使用経路は,「2」・「3」・「4」。
- 所要時間は「3 阪急京都線モノレールルート(南茨木駅経由)」とそんなに変わらない。
- 所要時間が最短になることが多い「3」とほぼ変わらないのに,料金¥610で「1 地下鉄モノレールルート(千里中央駅経由)」¥620の最高額とほぼ同額。
- そうであれば,阪急を含んだ経路(「2」・「3」・「4」)の中で最高額「4」を外した上,地下鉄を含んだ行き方「1」を掲載し,阪急側の事故等でダイヤが乱れた場合の代替手段の把握につなげた。
これからパナソニックスタジアム吹田で観戦する方はこちらも
ガイド
山口県生まれ広島県育ちの関西人で,鉄道旅好きなスタジアム観戦している男女日本代表&広島ファンです。アクセス方法(電車バス乗継マメ情報),座席の見え方(動画でも公開),食べたスタグル(食した感想&待ち時間の目安),買ったお土産・行った観光場所・泊まった宿・食べた飲食店メニューなどをブログ等で発信。
Twitterでブログ等の更新情報,現地又は中継観戦,好きなことを含めた日常のつぶやき中。
▶︎DAZNとモバイル複数社デュアルSIMの生活▶︎大の甘党▶︎音楽(Official髭男dismさん・backnumberさんなど)▶︎ドラマ